「旬の食材は健康にいい」ってよく聞くけど、それはなぜ? どんな効果があるの?

夏野菜

「旬の食材がカラダにいい」ってよく聞くけど、なぜ旬のものがカラダにいいの?どう違うの?
と疑問に思っている方は多いでしょう。


そこで、野菜ソムリエプロの長屋智子が旬の食材がカラダにいい理由や、その効果を解説します!

旬の食材には、メリットがたくさんあるので、ぜひ積極的に食べていただきたいです。

それでは紹介していきますね!

そもそも旬とは、食物(野菜や果物、魚類)が育つ整った環境で自然に成熟する時期のこと。つまり、自然にたくさん収穫できる時期こそが「旬」です

【旬の食材の効果】季節に必要な栄養が摂れる

野菜や果物は自然環境で生きていくための成分をもっているため、季節ごとに必要な栄養をとることができます。


たとえば、夏野菜の代名詞トマトには体を冷やしたり、日焼け防止にも効果的です。また、冬の食材、大根やゴボウなどの根菜類は、体を温める効果も。


旬の食材には、その季節に必要な栄養がたっぷり含まれています。
夏には夏の食材、冬には冬の食材を食べることで効率よく栄養をとることができますよ。

【旬の食材の効果】栄養価が高い!ほうれん草はビタミンCが約5倍もUP!

「旬の食べ物じゃないと栄養って摂れないの?」と思った方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

旬のものの方がさらに栄養価が高いのです。

例えば、年中スーパーなどで見かけるほうれん草。実はほうれん草の旬は秋~冬なんです。

この時期に収穫したほうれん草は、夏に収穫したものよりも、なんとビタミンCの量が5倍も高くなります。(5倍もですよ!!)

ほうれん草は、日照時間の短い冬にタンポポの葉のように葉を大きく広げ、必死に太陽を浴びようとします。

ほうれん草

こうして冬の寒さに耐えることで甘みが増し、栄養を蓄えます。

つまり、食物が育つ環境が整っていることで栄養価が高くなるのです。
さらに甘みや旨味も増して美味しいですよ。

積極的に旬のものを食べたいですね。

栄養満点の旬の食材で元気なカラダに

旬の食材がカラダにいい理由は、

  • 季節に必要な栄養素がとれる
  • 旬の時期ほど栄養価が高い
  • 旬の方が甘み、旨味が増す

また、たくさん収穫できるので価格も安く手に入りやすいです。ぜひ旬の食材を摂って元気なカラダを作りましょう。

りんごの杜のピクルスは、みなさんに健康でいてほしいと思いを込めて、旬の食材を使用しています。

旬の野菜やフルーツがつまったカラダにやさしいピクルスです。ラインナップはこちらからチェック。

BASE

Creema

minne